最近サンリオピューロランドへ行ってきました。その時に気になるガシャポンがあったので回してきました。ピューロランド限定のかわいいキャラクター&乗り物のマスコットです。今回のレビューは以下になります。
基本情報

クロミ

マシンにはこのようなカプセルでフィギュアが入っています。キャラクターに関係なくこの青色のカプセルで排出されます。

カプセルの内容物はこんな感じです。今回はクロミを入手しました。一発で推しを引けてラッキーでした。各フィギュアごとにレビューしていこうと思います。

こちらのシリーズのキャラクターは、アトラクションに乗っているため、いずれも座っている状態のフィギュアになっているようです。

全高は約45㎜です。

正面 イケメンを見つけたのか分かりませんが、すごくメロメロになっています。頭巾のドクロもメロメロになっていてかわいいです。顔の部分は塗装ですが、ドクロ、頭巾と顔の境目、鼻などの各部分に凹凸があり、さすが1100円と言った感じです。

左側面

背面 尻尾は背中と一体化しており、塗装の塗り分けで再現されています。

右側面

続いて乗り物の方を見ていきます。こちらはサンリオピューロランドに実際にある「~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ」というアトラクションで乗れる「エコ・マイメロカー」(以下、マイメロカーとします)を再現したものになります。
実際の話になりますが、このアトラクションはマイメロの世界観を体験できるものであり、1時間以上の待ちになるくらい人気のアトラクションです。ピューロパスを購入して並ばずに乗るのもアリだと思います。

全高は約45㎜です。

正面 フロント部分が青いリボンの大きなマイメロの顔になっています。実際のアトラクションではピンクや黄色などの他カラーのリボンを付けたマイメロカーも見られます。丁寧な塗装、リボンや顔の細かい凹凸など、ミニチュアとして素晴らしい作りになっています。
マイメロの顔の下部にはサンリオピューロランドのロゴのシールが貼られています。位置がずれてしまっているのが残念です。ちなみに、実際のマイメロカーにはナンバープレートっぽいものが付いています。


側面 搭乗するための窪みがあります。

背面

上部 セーフティバーなどはなく平坦な作りになっています。座席はキャラクターが座れるように広めになっています。

クロミを座らせてみるとこんな感じです。クロミのワクワクしている感じがあってかわいいです。

クロミを乗せた全高は約70㎜です。

正面 マイメロカーにクロミを乗せると丁度手と顔が出るようになっています。


側面

背面

上部 座席は平坦なのでキャラクターを固定することはできず、ただ置くだけになります。キャラクターの位置は座席の真ん中、背中側にスペースができるように置くとキレイに座っているように見えます。
まとめ
以上、サンリオキャラクターズ アトラクションマスコットのガシャポンレビューでした。一回1100円と高価であり、かつサンリオピューロランドでしか手に入らないガシャポンですが、クオリティが高くてとてもかわいいフィギュアです。今回はクロミとマイメロカーのレビューをしましたが、他のアトラクションバージョンもラインナップにあります。お土産としてもおススメです。サンリオピューロランドに行ったときは、是非入手してみてください。
今回の記事は以上になります。最後まで読んでくださってありがとうございました!

コメント