スタジオソータから発売された、-FORM Series- Bee Void Enhanced (フォームシリーズ ビーヴォイド エンハンスド)のレビューです。フォームシリーズの新作となるビーヴォイドが発売されました。2種類の姿に変形させられる新しいギミックも備えた遊んでも楽しい飾ってもカッコいいフィギュアです。今回のレビューは以下になります。
基本情報

今回はエンハンスド版を公式オンラインショップで購入しました。

箱を開けるとさらに2箱入っています。全種揃うのでおススメの買い方です。

-Queens Honey- クイーンズ ハニー

こちらがエンハンスド版の内容物です。ミニブック、組み立て方説明書、パーツ2袋が入っています。

パーツを全て並べて見るとこんな感じ。クリアパーツの造型に派手さを感じます。

今回もランナーの付いたパーツが付属しています。手で取り外すことも可能ですが、バリが残るのでニッパーを使っても良いと思います。

では、頭部から組み立てていきます。後頭部以外を覆うバイザー型のクリアパーツと、刺叉のような形の角を取り付けます。

腕 腕部の造型はモチーフの蜂らしく細身です。手指も細く、先端にかけて太くなっています。

肩、股関節のパーツは独特な半円型のジョイントパーツで接続します。この形のおかげで幅の広いポージングが可能になっています。

続いて、胴体です。羽、真ん中の足、三節になっている胴体と、かなりボリュームがあります。

角度を変えて

こちらは脚です。 右の太ももには一部クリアパーツが使われています。鋭い足先がカッコいいです。

こちらは付属している武器です。大型と小型で2つ付属しています。右側の小さなパーツを使ってヴォイド本体に持たせることができます。

最後に台座です。エンハンスド版のみ付属しています。ハチの巣を模した特徴的な台座となっています。

組み立てたパーツを合体させ、ビーヴォイドの完成です!尻尾に武器を取り付けることで両脚と尻尾の3点で自立します。今までのFORMシリーズよりも関節のはめ込みがやりやすくなっています。あまり力を入れなくても取り付けられるようになったのは嬉しいです。


側面から 後ろに伸びる羽と尻尾が特徴的です。

背面 尻尾には大型、小型の武器をどちらか1つをマウントさせることができます。

ちょっとずつポージングを付けていきます。半円型のジョイントのおかげで幅広いポージングが可能です。中脚を上下に可動させることで躍動感が増します。

今回のモチーフが蜂ということもあり、台座を使った浮遊している風のポージングがすごく映えます。

武器を持たせてみます。大型と小型の2種類の武器が付属しており、ライフル風に両手に持たせることができます。大型の武器は重たいため、保持がやや難しいです。

大型武器を使った狙撃 頭部の3点の窪みとゴーグルも相まってスナイパーとしてもカッコいいです。

小型武器を使った狙撃風も 武器そのものにも可動箇所があるため、尻尾からも攻撃できます。

そしてこのビーヴォイドには変形ギミックがあります。頭部や下半身の向きを変えることで、昆虫形態へと姿を変えます。

脚(後ろ脚?)の可動が逆関節になるため、より昆虫感が増すようになります。頭部を回転させることで眼が離れるようなデザインになるのもポイントです。

尻尾を突き出して刺そうとするポーズ
-Deep Toxin- ディープ トキシン

こちらは-Deep Toxin- ディープ トキシンの内容物です。以下、クイーンズハニーの記事と被る所があるため一部省略します。

エンハンスド版には台座が付属しています。ディープトキシンには紫の台座が付属しています。

本体を組み立てるとこんな感じです。ブラック×クリアパープルのクールなカラーリングになっています。


側面

背面

ここからポージングを付けていきます。

大型武器をブレード風に

武器を合体させてさらなる大型武器に

後ろから 武器にもジョイントがあるので手裏剣みたいにできます。

ライフル両手持ち ドカ撃ちしそう

後ろから

変形させてみました。私は昆虫形態?と読んでいます。尻尾に大型の武器を付けて攻撃的な姿にしてみました。腕や脚などにもジョイント穴が開いており、画像のように足首に武器を取り付けたりもできます。足で武器を持つガンダムいたような・・・

せっかくなので両足首に武器を付けてみました。蹴り技で戦う系です。中脚の可動も組み合わせると躍動感が増します。

太もものジョイント穴に武器を取り付けることで武器ラック風にできます。
オンラインショップ購入特典
準備中・・・
まとめ
以上、-FORM Series- Bee Void Enhanced (フォームシリーズ ビーヴォイド エンハンスド)のレビューでした。動物型が続いていたフォームシリーズですが、今回初めての昆虫型で、触覚や角、中脚、羽などの昆虫特有の部位があってとてもカッコいいです。浮遊状態のポージングもとても映えます。さらに、変形ギミックもあって2つの形態で遊ぶことができます。それぞれの形態で特有のポージングを楽しめるため、遊べる幅が今まで以上に広いです。遊びすぎてジョイントが緩くなってしまわないように注意です。
今回のレビューは以上になります。最後まで読んでくださってありがとうございました!

コメント